五箇山 築200年の合掌造りの宿
1月の雪が多い日に富山県にある五箇山合掌造りの宿「庄七」(http://www.syo-7.jp)さんに行ってきました。
雪がたくさん積もったので車で辿り着けるか心配しながら行ったのですが、
除雪がしっかりされていて問題なく宿まで辿り着けました。
家族5名でお伺いして、すぐに囲炉裏を囲んで暖をとりながらお茶をいただきました。
炭火のお陰ですぐにポカポカにになり、囲炉裏の側ですっかりくつろげました。
囲炉裏には既に岩魚が串にささって焼かれてました。
見た目にも美味しそうでしたが夕食でいただいたときは外はかりかり中はホックリで
頭の先から尻尾まで美味しかったです。
夕食は食べきれないほどボリュームでデザートの干し柿は、お風呂上がりまでとっておいていただきました。
この干し柿も大変美味しかったです。
食後雪が深々と降る中、散歩したのですがとても幻想的で昔話を連想する景色でした。
また、80歳のおかみさんのお話が大変おもしろくて五箇山の歴史も教えもらえて楽しい思い出になりました。
空間そのものが味わえる素敵な宿でした。季節が違うと趣きも全然違うと思われるのでまたお伺いしたいと思います。
P-瀧本





