料理撮影のコツ!その01
料理撮影のコツ!ってほどでもありませんが、撮影のとき知っていると便利なアイデアをご紹介します。
炭酸の泡、すぐに消えてしまいますよね。スパークリングワインなのに泡がないと白ワインと見分けがつきません。
そこで、シャッターを押す直前に塩をひとつまみ入れると泡がシュワシュワシュワっと出てくれます。
泡がちょうど良いころにシャッターを押すとスパークリングワインに見えますよ。
この方法は炭酸ならどの飲み物にも適応できます。ただ、ビールなど泡の多い飲みものには泡があふれる場合があるので、少しづつ気を付けて入れてください。
梅雨も明けて、夏も本番です!ビールもいいですが、たまにはスパークリングワインでノドを潤すのもいいのでは。
今日お伺いした自由が丘の「川目」では築地から仕入れる新鮮なお魚はどれも美味しいと評判ですが、
冷えたスパークリングワインには、牡蠣がオススメだそうです。
みなさんも牡蠣と冷えたスパークリングワインの組合わせ是非お試し下さい。
p-瀧本