日本酒ブーム
本日撮影したお店、栃木県の串三郎(http://r.gnavi.co.jp/e295303/)でオススメの日本酒撮影してきました。
こちらのお店では田酒(青森)新政(秋田)写楽(福島)大那(栃木)などがオススメとのこと。
昨年あたりから日本酒ブームで、ニューヨークやパリををはじめ海外でも日本酒が人気があるみたいですね。
撮影で飲食店を回っていると日本酒の銘柄を多くそろえているお店が増えてるように思います。
日本酒の種類は「普通酒」「本醸造酒」「純米酒」「吟醸酒」「純米吟醸酒」「大吟醸酒」「純米大吟醸酒」
とあります。種類の違いはについてですが、お酒は白米、米麹、水と醸造アルコール(&添加物)で出来てますが、
お米だけで作っていると「純米」とついて、あとお米の精米歩合によって吟醸(精米歩合60%以下)、
大吟醸(精米歩合50%以下)となるようです。
個人的にも日本酒は大好きなのですが、美味しい日本酒が増えているような気がします。
酒蔵にお伺いした際など、丁寧な仕事ぶりをいろいろな観点から感じますが、良いものを作る上で共通する事柄のような気がします。
日本酒を飲みながら同量のお水を飲むと二日酔いになりにくくなるみたいですよ。二日酔いになりやすいので実践してます。
結構効果がありますよ。p−瀧本
